よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

いらない配線を潔く処分することにする

近くのセカンドストリートが買取20%UPのキャンペーンをしていました。

数か月前のキャンペーンは、すごく待ち時間が長かったので、今回はキャンペーンが始まってなるべく早めに持っていくことにしました。

 

待ち時間は、30分ほど。

 

今回買取してもらえなかったものが、配線。

f:id:mini-y:20210911172605j:plain

以前、配線やテレビのリモコンなど、買取をしてくれるリサイクルショップがあると聞いていたので、持っていったのですが、今回は引き取ってもらえませんでした。

リサイクルショップのお店の強みや店舗によって買い取ってもらえるものが違うことはよくあります。

 

違うリサイクルショップだと引き取ってくれるかもしれませんが、そこまで行く労力がもったいなくて潔く処分することにします。

 

何故、家電の本体ならともかくこういった線って売れるの?って思う方もいるかもしれませんが、世の中には必要とする人もいるようです。

本体は壊れてないのに、リモコンだけが壊れたとか、物が古すぎてメーカーの部品が売られていなくて、手に入れることが出来ないこととかあるようです。

 

リサイクルショップに買い取ってもらうものは、ちゃんと考えて手放そうと思ったもの。

なので、買取金額をみて、やっぱりやめるということは一度もしたことがありません。

安く買い取られるのは嫌だと思ったものは、めんどくさいですがメルカリに出品します。

だから、すべて引き取ってもらいたかったのですが、こうやって戻ってくるとちょっと嫌ですね。

でも、これ以上置いておきたくないので、すっきりさっぱり処分します。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

小学5年生の男の子の家事と使っていても使っていなくても物は、劣化する

基本的に2日に1回掃除機をかける我が家。

最近は、小学5年生の息子の仕事です。

一人っ子、男の子、私はフルタイムで働いていないので、ついつい色んなことを私がしてしまいがちですが、それだと働いていない女性が家事をするのが当たり前みたいな考えになってしまわないか心配になり試行錯誤しながら息子に家事を覚えてもらおうと思っています。

 

こまめに掃除機をしてみると、床に物がない方が掃除機って楽だなぁと思うようになると思います。

最近は、洗濯物をたたむ練習もしています。

料理は、ほんの少し材料を切ったこともありますが、最近はあまりしません。

しませんというか、家事を教えることはとても根気がいります。^^;

 

最初からすべてを完璧にできるわけじゃないので、教える→してもらう→時間がかかる→忘れる→もう一度教える→ふざける→怒る→お互いイライラすることは多々あり、私自身によゆうがないとお互いによくありません。

 

夏だけでなく1年中、水筒って洗うのめんどくさいと思いませんか?

夫が、こっそり息子に自転車に乗るとき用の水筒を買ったのですが、今まで使っていた水筒より洗う部品が増えました。><

パッキンなどを含め2点から3点に。

たかが、一つ洗うくらいついでにと思うかもしれませんが、極力水筒のこまごましたものを洗いたくない私にとって、苦痛です。

しかも、洗うときに部品を外しづらいのがさらに嫌で。

なので、息子に毎日外すように言っています。

息子も外しづらそうでしたが、練習してできるようになりました。

 

心によゆうが毎日あるわけでもなく(むしろよゆうがない時の方が多いような気がしますが)、一人で家事をして、一人で怒ってるような時があります。

どこまですれば合格で、時間配分も難しい家事。

息子には、してもらって当たり前と思わないようにと思っています。

 

というのも、コロナで学校も行ったり行かなかったりで、家にいるとYouTubeばかり見ているので、家事をさせようと思いました。笑

 

f:id:mini-y:20210910151656j:plain

息子がリビングを掃除機している間に、私はクローゼットをごそごそ。

そして、出てきた水中眼鏡。

夫と息子用です。

夫と息子に確認して、処分することにしました。

 

夫の方は、砂がこびりついて取り切れません。

そして、ゴムの変色と眼鏡の部分の傷。

多分、ひと夏しか使っていなくて、去年も今年も使っていないのでほとんど使うことなく処分することになりました。

 

二人ともあっさり処分することにOK。

過ごしやすい季節になったので、まだ処分できるものがないか家を総点検していく予定です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

炊飯器の電池切れと賞味期限間近の食べ物を食べきる

我が家は、毎晩お米を研ぎ、タイマーを翌日の朝6時半にセットして寝ます。

たまに、ボタンを押し忘れて朝起きて、早炊きで炊いたりしますが、私にとって予約タイマーは必要なので、炊飯器は手放せません。

休日もタイマーをセットして出かけることもあります。

 

数日前に、朝起きたらご飯が炊けていませんでした。

予約ボタンの押し忘れかと慌てて早炊きボタンで炊いたのですが、前日に何か違和感を感じたことを思い出しました。

何がおかしいというかはっきりとわからなかったのですが、なんとなくいつもと違う感覚だったんです。

 

それから、休日に、またタイマーを使おうとしたら、時刻表示があっていませんでした。

結果、内蔵されている電池が消耗して、時刻が合わなくなっているようです。

 

ネットで検索すると、電池を交換すればまた時計表示がちゃんとされるようですが、時計の電池交換のように簡単に素人ではできないようです。

メーカーによって費用は違うようですが、5,000円~10,000円くらいもかかり、買い替えを考える目安にもなるそうです。

 

f:id:mini-y:20210909154243j:plain

我が家の炊飯器。

 

私の実家では、炊飯器は内釜がぼろぼろになってきて交換していました。

我が家の炊飯器は、まだまだきれいなんですけどね。

ちょっと、今までとやり方を変えた方がよさそうです。

 

話は変わり、キッチンの引き出しをがさがさしていたら、賞味期限ぎりぎりのカップ麺を発見。

冷蔵庫には、頂き物のプリン1個が残っており、私のランチとおやつになりました。

 

カップ麺、日にちが持つだろうと忘れがちで、賞味期限をひそかに切らすことがあります。

ちゃんと食べきれる量を買わないといけませんね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

毎月定期的に入ってくるものを減らしていく

最近、菜箸の1本が折れました。

我が家は、ずっと3本の菜箸を使っていました。

基本は、1本をメインに使っているのですが、肉や魚は別に使いたいことと予備に1本。

ずっとそうやってきたので、いつもならすぐに新しい菜箸を買いに行くのですが、そもそも菜箸の予備って必要?と思い、現在2本の菜箸の生活です。

 

普通のお箸もあるし、今のところ困っていません。

しばらく2本の菜箸で過ごします。

自分で決めたルールもたまには、見直しが必要ですね。

 

そして、今日の処分するもの。

夫には、持病があり毎月定期的に病院に言っています。

それから、毎月薬などを薬局でもらうのですが、その時の入れ物がこちら。

f:id:mini-y:20210908135558j:plain

透明なジッパー袋。

毎月、2~3枚はもらってくると思います。

今朝、数えたら10枚以上ありました。

 

粗品で、ジッパー袋をもらってたまに使いますが、この薬の入っていた袋はそこまで強度がありません。

食品用ではないので、肉や野菜などの保存には使いませんが、ちょっとしたものを入れるのに便利です。

 

過去には、息子のお友達におやつを入れて配りました。

その後、ごみ入れにもなるので、気軽に使えます。

予備のマスク入れ。

旅行時の小物入れに。

雑貨入れ。

透明なので、中身がわかりやすく、汚れたり傷めばすぐに交換できます。

 

ただ、最近旅行も行かないし、おやつを配ることもなく、入ってくる量より減る量の方が少ないみたいです。

なので、こんなに必要ないので、減らします。

生ごみいれとして使って減らします。

0にはしませんが、5枚もあれば十分です。

 

1枚1枚はたいして嵩張りませんが、たまってくるとビニール袋に汚れがついたり、変色したり、取りだしにくくもなるので、定期的に見直しが必要です。

 

しかし、夫もたまにあの袋(薬が入っていたジッパー袋)を1枚ちょうだいというのですが、毎回場所を教えないといけません。

もう、何年も置いてる場所を変えていないのですが、何故覚えない?と思ってしまいます^^;

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

雑巾とタグ

雨が降った翌日の洗濯物を干すときに物干し竿やベランダの柵、たまにする窓ふきに雑巾を使っています。

 

室内でどこかを拭くような時は、ほぼウエスです。

あちこち毎日拭くことはなく、1か所拭いたらついでにどこかを拭きます。

床は、ウエットシートで拭くようにしました。

基本拭き掃除は、好きじゃないです。笑

 

我が家の雑巾は、

ダイニングテーブル専用→キッチン専用→雑巾

となります。

 

キッチン用で油汚れがひどかったり、においがきになるものはその時点で、窓のさんなどを拭いて終わることもあります。

 

現在の雑巾

f:id:mini-y:20210907160152j:plain

息子が幼稚園の時に使っていたループタオルです。

 

小学生になっても使うときがあるかもと最後まで残していた1枚です。

でも、絵柄が幼稚すぎますね。

ということで、ダイニングやキッチンで使いましたが、少し生地が厚く使いづらかったので、雑巾へ。

 

雑巾もこまめに交換していたのですが、これに変わってからはあまり交換していません。

いい感じに生地がへたり、使いやすくなったからです。

 

使い古したフェイスタオルを雑巾にしたこともありましたが、手の小さい私には使いづらくて、基本的にハンドタオルを雑巾にしています。

 

f:id:mini-y:20210907160556j:plain

素材などが書かれたタグもすべて消えています。^^

 

そういえば、服や下着など処分時がわからないという方も多いようで、一つにこのタグが消えているものは十分着つくしたという考えもあります。

自分では、生地の劣化や色あせは気づきにくいことも、タグの印字が消えてしまったということは、それだけたくさん着て、洗濯を繰り返してきたことなので、処分対象のようです。

 

1年以上着てない服は、着ることが限りなく少ない

何かに使えるかもは、使うことがない

タグの印字が消えたものは、充分着つくした

 

もちろん、私のようにタグが消えても使い続けることもあるはず。

もし、物を減らしたいけど、基準が決めづらいと思っている方に、少しでも参考になればと思いました。^^

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

するのも処分するのも一苦労な物

とある日のこと、夫と息子が出かけた先で花火を買いたいと言いました。

 

大きな音が苦手な息子は、打ち上げ花火を間近で見ることができません。

両耳を両手で多い、ただ下を向いているだけ。

なので、花火大会よりも手持ち花火が好きです。

 

私は、花火が大好きです。

花火大会も手持ち花火も両方好きです。

 

でも、今は緊急事態宣言で、夜に外に出ようという気にあまりなりません。

それよりもっと悩ませるのが、私の住んでいるところでは、公園での花火は基本禁止ということ。

花火を買っても、する場所がない。

 

私が小さい時は、家の前や近くの公園で花火をしていました。

今の家は、集合住宅で、過去に知り合いのママが大家さんに確認を取り一度だけ花火をしたことがあります。

でも、それ以来何年も誰もしていません。

夜に出かけることがほとんどないですが、花火をしている人を見かけません。

夫も帰宅するときに見たことがないと言っています。

 

今までは、私の実家(マンション)の前の道路で花火をしていました。

ただ、私の母が病気の関係でなんとなく私が花火をしづらい気持ちになりました。

花火って、楽しいですが、後処理やごみがありますよね。

元気な時は、母にお任せしていましたが、今はなんとなく負担をかけたくない気持ちになります。

 

いろいろ調べて候補は

例年通り私の実家の前の道路

家から徒歩20分くらいの公園

義理実家近くの公園(歩くか車で行くか)

潔く今年はあきらめる

こんな感じです。

 

家から20分の公園って、近いでしょうか?遠いでしょうか?

私の感覚では、遠く感じます。

徒歩20分で行ける公園は何個もあるからです。

わざわざ花火をするのにあそこまでいくのかぁという感じになります。

 

f:id:mini-y:20210905121610j:plain

あまり遊びに行けない2度目の夏。

手持ち花火くらいと思いますが、一苦労です。

 

過去に、夫が張り切って花火を大量に買ったことがあります。

夫の実家近くの公園で姪っ子たちとしたのですが、少し迫力のあるもので、息子を中心に子供たちは怖がり、近所迷惑なので途中でやめたことがあります。

そして、問題は、未使用花火の処分。

使用した花火は、普通ごみに出せるのですが、未使用の物は処分できないようで、何年も保管し続け、その後、何日も花火を水に浸し、ふやかし、少量ずつにわけ処分したことがあります。

 

お盆はほとんど雨、週末の土曜も雨が多かったりで天候にも悩ませれ、購入して1か月以上は経ちますが、いまだできていません。

 

花火をする日に、花火を買う。

これが、一番ストレスがなさそうです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

カードを見直す

私が、カードを収納している場所は、財布と以下の4つの場所です。

f:id:mini-y:20210905115525j:plain

カードは、名刺、ポイントカード、診察券、会員カードです。

 

・水玉ポーチ・・お薬手帳と病院の診察券をひとまとめにしています。

 歯医者だけは、定期的に通っているので、財布へ入れています。

 

・サクランボのケース・・名刺中心

 

ミッキーマウス・・重要なカード。高校の卒業記念でもらったテレホンカード

 

・透明なカードケース・・財布には入れないカード類、診察券

 

今回見直したのは、サクランボのケースと透明なカードケースです。

全部で34枚ほどあったカードを出し、ひとつひとつチェック。

有効期限のある会員証、コロナ前に少しはまったカフェのカード、顔も思い出せない1度だけ会ったことのある営業マンの名刺などを処分することに。

13枚ほど処分することにしました。

 

病院の診察券は、すべて水玉ポーチへ。

ミッキーマウスのケースは、そのままで。

サクランボのカードケースは、他のカードをひとまとめにしました。

 

f:id:mini-y:20210905120506j:plain

ということで、こちらは処分です。

4つもカード入れを持っていましたが、実はこのカード入れが一番新しい物です。

新しいといっても、数年前のものですけどね^^;

 

ミニマリストにしては、カードが多めだと思います。

でも、これを買うほどカードはたくさんなかったと思います。

とある人が、きれいにポイントカードをまとめてバッグに入れてたんですね。

大阪のおばちゃん、ポイントカード大好き、でもどこにあるのかわからないのは嫌で、きれいにまとめて収納されているのを見て、私も真似して買ってみました。

 

が、そもそもシンプルライフに目覚め、ポイントカード類を持つこと自体興味がなくなっていたのに、なぜ収納するものだけ買ってしまったのかと今では反省しています。

 

f:id:mini-y:20210905121302j:plain

病院の診察券も少し多め。

1回しか行ってない病院も多々あります。

こちらも、少し見直した方がいいかもしれませんが、今日はこれにて終了します♪

 

ミッキーマウスのカードケースは、小学生の時に私の弟がお小遣いで買ってくれたものです。

30年以上前の物です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村