よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

小学生の備品とかかる費用について

卒業式の季節ですね。

 

息子は、現在4年生。

 

春から、5年生になります。

 

小学校に入学される方も、備品をそろえているのでしょうか?

 

4年間、小学生のママとしてこんな備品やお金がかかったよという話を。

 

ランドセルから体操服、お道具箱など一通りの物をそろえて安心していても、地味に学校から備品のお知らせが届きます。

 

基本、家にあるもの、兄弟がいてたら、お古も可なんですが、我が家は一人っ子。

 

ほとんど買いそろえました。

 

4年間で覚えているものだけですが買った物です。

 

1,000円以上した物 習字道具、漢字辞典、リコーダー、彫刻刀、裁縫道具

 

1,000円以下の物 コンパス、分度器、30センチ物差し、三角定規、掛け算カード

 

絵具セット、国語辞典は幼稚園から頂いたものを使用。

 

鍵盤ハーモニカは、幼稚園の時に息子が欲しいと言って買ってあげたので、それを使っています。

 

自分でネットやイオンなどの文具売り場で購入してもいいのですが、私はめんどくさいし、学校の物を買いました。

 

彫刻刀セットや裁縫セットなんて、こんなおしゃれなケースに入れなくてもいいやろうというくらい豪華です。^^;

 

女子は赤、男子は黒なんて感じのものはありません。

 

他には、夏には水着ですね。

 

私の子供の頃にはなかったラッシュガードも普通に用意されています。

 

そして、ゴーグル。(これは市販の物を用意)

 

ほぼ、男の子でもラッシュガードは着てるし、ゴーグルもみんなしてます。

 

冬は、体操服だけじゃ寒いから上にトレーナーを着てもOKです。

 

そのトレーナーは、各自用意してくださいということで、サイズアウトするので、毎年のように買っています。(西松屋さんで買うことが多いです。)

 

上靴や体育館シューズもサイズアウトするし、10,000円以上するものはないけど、あれとこれとってなると1か月に5,000円くらいすることはありますね。

 

f:id:mini-y:20210316155109j:plain

そして、地味だけど以外に減りが早い文具類。

 

鉛筆ボキボキおっちゃうし、消しゴムも割れたり、白なのに黒くなったり・・

 

のりや色鉛筆、絵具、赤鉛筆、授業で使うノートも在庫管理が必要ですね。

 

急になくなり、慌てて買いに行かないといけないので、ストックしているものもあります。

 

もうすぐ春休み、習字道具などの備品を一気に家に持ち帰ってきます。

 

置くところの確保も必須です。^^;

 

息子の学校の事なので、参考程度にお読みいただければと思います。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村