よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

子供の新学期の準備について

春休みに入り、お昼は息子がいてる生活が続きます。

 

一番の負担は、お昼です。

 

息子は、パンよりご飯派なので、毎食おかずを用意するのが大変です。

 

今日は、そんな息子とイオンに行ってきました。

 

新学期に向けて、ノートや文具を買うためです。

 

昨日、息子と何が必要かチェックしました。

 

新1年生の方は、何がどれくらいで減っていくか読めないと思いますが、息子は新5年生になるので、だいたいの予測はつきます。

 

今日、買った物は

 

連絡帳・国語ノート2冊・絵具(うすだいだい・白色)です。

 

学校から、学年ごとで使うノートの一覧表が配られてメモして買いに行っています。(全学年の物がA4の紙で書かれています。)

 

買う目安は、1学期分。

 

2学期になると期間も長くなるので、少し多めに買い、3学期は学年も終わりになるので、ノートのストックはほぼ買いません。

 

ただ、学年が変わっても引き続き同じノートが使える場合は、5冊セットなどを買っています。

 

算数や理科、社会は同じノートが4年生でも5年生でも使えたので、まとめ買いして置いています。

 

鉛筆も1ダース以上、消しゴムも5個くらい、のりも多めに買っています。

 

私からすると、消しゴムやのりなんて、1個あれば使い切るまでにかなり日数がかかるでしょうと思うのですが、消しゴムを割ったり、のりも力強く塗りまくるのですぐになくなります。

 

鉛筆も筆圧が高いので、ボキボキおります。^^;

 

あれないこれないと言われ、そのたびに買いに行くのが嫌なので、どれがなくなりやすいか低学年の頃にチェックしました。

 

そして、文具のストックをまとめて置いておく場所を作っておくこともおすすめです。

 

子供に100%任せておくことはできないので、何か買うついでに親が一緒にチェックした方が在庫管理ができます。

 

f:id:mini-y:20210329142949j:plain

 これは、1年前に買った国語のノート。

 

2月末にノートがあと1ページしかないと言われ、3月も数回ノートを使うということで急遽100均で買いましたが、コロナの緊急事態宣言で学校が休校になり、学年も変わりこのノートが使えなくなりました。

 

息子が力強くサインペンでクラスや氏名を書いたものなので、誰かに譲ることもできず今では私の何でもノートになっています。

 

昨日、在庫チェックしたと同時に古いノートの整理をしました。

 

ノートの半分くらい使われてないものもあり、とてももったいないなぁと思い、切り取りメモを作りました。

 

当分、メモを買う必要はありません。^^;

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村