先月は、調味料がつぎつぎとなくなり、新しいものを買ったせいか、息子が春休みだったから、私がちょこちょこお買い得だと思って買いすぎたからか、単に食べ過ぎたかわかりませんが、食費が5万を超えました。
5年生の息子がいる3人家族の我が家の通常の食費は、3万円代~4万円前半です。
外食費は別です。
3月は、少しコロナも落ち着いていたので、外食もしましたが、それなのに普通の食費がこれほどまでに多いとは、驚きです。
しかも、お米はふるさと納税で頂いた物なので、0円です。
息子がいるので、食べる量も少しずつ増えてきているので、食費UPは仕方がないのですが、無駄に食べてたりすると、夫も私も健康的によくないので、注意が必要です。
なので、今月は少し気を引き締めています。
と言っても、栄養バランスは気にするし、一食抜くとかそういうことはせずに、おやつを減らしたり(私の)、安いからと言って買いすぎたりしないように意識しています。
特に、家の食品のストックを見直しています。
長期保管のできる缶詰やインスタント食品、あとは、開封したものなどをチェックし使い切るようにしています。
家計簿は、手書きです。
以前は、自作のエクセルで自動計算していました。
でも、文字書かない、計算しないということを理由に数年前から手書きに買えました。
食費、外食費、衣服費、医療費、レジャー費、雑費、交際費に分けています。
買い物をし、レシートを1か所に入れて置き、レシートが貯まれば、電卓で合計金額をし、集計しています。
ドラッグストアで牛乳と日用品を買った場合は、基本牛乳のみ食費に計上していますが、めんどくさい場合は、日用品にまとめることもあります。
家計簿をつけてもつけなくても、私自身のお金に対する考え方は変わらないような気がするので、家計簿をつけることをやめようかと思ったこともありましたが、データーを見たい時があるので、続けています。
見開きで、年間一覧も作っています。
結婚した当初は、現金払いだったので、端数がずれたり、計上漏れもあって残高が合わないことがありました。
でも、今はクレジットカードで支払っているので、ほとんど誤差がでなくなりました。
今月末からは、GW。
コロナもあるので、夫が長い休みになりそうです。
暇だとやたら、お腹が減ったと連呼するので、気を引き締めたいと思います。^^: