1枚1枚は、かさばるものでもないけれど、10枚、30枚、50枚とどんどん増えていく紙類。
・我が家に届く郵便物
・小学校からのプリント
・仕事関係の書類(夫の会社の事務的なことをしているので、会社に届く書類で私が処理するものを持ち帰ってもらっています。)
・レシート
・買い物、お土産などで商品が入っていた紙袋など
これらが、日々の生活で我が家に入ってくるものです。
その中で、まず最初にするのが
いるかいらないか?
いらなければ、即紙ごみとします。
いる場合は、すぐに所定の場所になおせるものか?を確認します。
例えば、夫宛に届いたDMは、家族共有の入れ物にいれます。
(見栄えが悪いですが、目につくところに置いています。きちんとなおしてしまうと存在を忘れてしまうので、今の時期だと喪中はがきもここにいれます。他にはチラシ的なものも。)
紙袋は、紙袋入れに、小学校からのプリントで、運動会などの行事予定案内は、クリアファイルに、入れています。
今すぐなおさないけど、保管期間が決まっているものやなくてしていけないものは、私専用の引き出しになおします。
例えば、レシート、光熱費のお知らせ、保険料控除の書類、ふるさと納税の書類などです。
とりあえず、引き出しに入れて置き、時間のある時やごちゃついた時にチェックして整理します。
最終的に、確定申告で必要な物、年末調整で必要な物、カード払いした時の明細などちゃんとわけます。
仕事の処理をしないといけない書類(お金の支払いが多いです)、時間がないけどちゃんと目を通すもの、小学校の個人懇談の日程のアンケートなど、処理待ちの物はあえて目にする台の上に置いておきます。
ここが一番重要で、紙がたまってくると焦ります^^;
ふるさと納税の書類
ガスの使用量のお知らせ、小さなビラ
仕事の請求書
写真には写っていませんが、ママ友から頂いた物が入っていた百貨店の紙袋。
2日間で我が家に入ってきた紙類です。
息子がまだ帰ってきてないので、もしかしたら小学校のプリントが増えるかもしれません。
すぐに捨てなかった書類も、レシートなど家計簿をつけたら、カードの引き落としが終わったら、小学校の行事が終わったらと期間が過ぎて処分できるものは、月1回くらいで見直しています。
個人情報が書かれた紙は、びりびりに破っていますが、これもたまると大変です。
意識して減らさないとどんどん増えていく紙類です。