よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

そりゃこんな体系になる訳だ

昨日は、母の付き添いの病院の日でした。

母は、足の筋力が衰えたものの、自分で歩けるので、一緒に行く理由は先生の話を聞くためです。

耳がかなり遠い母、補聴器を嫌がり、先生にも大声を出してもらっています^^;

 

病院まで、家から1時間くらい。

電車2本を乗り継ぎます。

 

駅まで歩き、乗り換えで歩き、病院までの歩き。

家での家事や、帰りのスーパーへ行くことも含め、大体8,000歩は歩きます。

 

大好きなユーチューバーさんが、お酒もよく飲み、甘い物も食べるのにスタイルがよく、とにかく歩くこととおっしゃっていたので、最近は特に意識的に歩くようにしています。

 

早歩き、大股で歩くことを最近は意識してるので、体力がついたのか、8,000歩歩いても、とくに感じません。

でも、ふと思いました。

 

社員でスーパーのレジをしていたころ、ほぼ7時間立ちっぱなしだったこと。

電車では、座れる電車もありましたが、立ちっぱなしも多かった。

乗り換え2回。

軽く1万歩は歩いていた気がします。

 

派遣社員になり、事務職をしていた時は、通勤ラッシュ。

電車の揺れにも耐え、踏ん張っていました。

やっぱり、自宅から駅まで、乗り換え、駅から会社と歩きました。

1万歩はいかなくても、それなりに歩いていたと思います。

 

それが、今では家にいる機会が多い。

油断すると、5,000歩も歩いていないことも・・・

 

年齢的に代謝が悪くなり、動きも少ない、カロリーの消費は減っているのに、食べる量は増えました。

 

ごはんやおかずもですが、おやつも食べてる!

そりゃ、体系がたるみ、お腹周りや太もものあたりにお肉がつくわけです。

 

時間があると小腹がすく率も高くなるし、変な習慣になっているのかも。

今まで、痩せ型と思っていましたが、お肉のつき方は決してスタイルがいいものでなく。

 

頑張って体を動かそうと思います!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村