よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

予定が立てづらい

母が入院して2か月。

かかりつけの大学病院、循環器内科。

検査で主治医と話す。

 

転院先の病院を探す。

面会に行く。

転院する。

 

入院手続き。

主治医からの説明。

リハビリの方からの説明。

介護保険の説明。

 

どれだけ、病院へ行くことか><

時間、体力、精神力、奪われます。

この夏は特に暑かった。

 

退院のめどが立たないまま、足の筋力が落ちて、胸の骨を骨折した母。

筋力が落ちる原因を探すため、MRIをすることに。

現在の病院では、できないため、検査の為別の病院へ行くことに。

これも付き添い。

 

先の予定が立てづらい。

私は、夫の会社の手伝いをしていて、ネットのおかげで、家で今まで仕事をしてきました。

丸一日時間に追われて仕事をしないといけない環境ではないので、今までやってこれましたが、さすがにきつくなってきました。

 

短期間の入院で、退院のめどが立てば、気持ちも明るくなりますが、いつ退院できるかもわからず悪化してる母、これが高齢の親をもつ子どもの現状だなと思います。

 

仕事の融通が利く、息子が中学生、夫も昔に比べれば少しは家事を手伝ってくれる。

父が動ける。

と、私一人が全てを背負っているのではないので、まだまだ楽な方だと思います。

 

これが、一人で母親の面倒をみ、小さな子供がいる、フルタイムで働いているとなると、追い詰められると思う。

お金もかかるし。

 

 

手帳とにらめっこ。

病院から、〇日と指定された日は、息子の学校行事><

 

うまくいきません。

 

病院からの連絡先は、優先順位が父→私となっているのですが、実際は、私に電話がかかってくることが多いのです。

私から父へ電話。

この電話のやり取りの時間も増えました。

 

父の理解力は76歳にしてはしっかりしてると思います。

ただ少し耳が遠い、どうみても私の方がしっかりしてる感があるので、連絡しやすいのかも。

医師からの説明も、父はただ聞くだけ、私は質問する。

こういうところも、違って見えるのかもしれません。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村