よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

おみくじにドキッ!

昨日は、商売繁盛でおなじみの西宮神社へ行ってきました。

 

入院中の母と一人暮らしをしている父に、LINEで恒例の西宮神社へ行ってきたよ~と送ったら、父から、この寒いのによく行くなと・・・^^;

父のこういうLINEの返事は、好きではないですね。

遊びで行ってるのではないと言い返したくなりましたが、スルーしておきました(笑)

母からは返事なし^^;

 

1日は、義母や夫の家族と

2日は、私の家族と

初詣に行き、10日頃西宮神社へ行きます。

 

義母の近くの神社は、小さいのですが、30分以上並んでお参りします。

2日は、まぁまぁ大きいのですが、広いのであまり並ばずお参りできます。

そして、ここは屋台も出てるので、ベビーカステラなどを買います。

年女、年男の時だけ、お守りを買います。

 

そして、十日えびすの時だけ、お参りとおみくじを買います。

 

夫は、気まぐれで、1日の日におみくじしたり、2日におみくじをまた引いたりとしたこともありましたが、ここ数年は、どこで何をするか決まってきました。

 

1,2日は、親孝行もかねていますが、十日えびすは仕事の延長線上ですね。

 

父が寒いのによく行くなという言葉は、父はサラリーマンで、げんをかついだりしないからだと思います。

夫は、会社の社長をしているので、運気upやげんをかついだりします。

上司がいるわけでもなく、会社のせいにできない立場なので、運に頼りたくなるのです^^;

 

で、おみくじを引きました。

 

チーン!

 

凶って、文字を見た瞬間、がーんとなりますね。

でも、何かで、今より悪くならない、あがるのみっていう意味もあると聞いてからは、素直にそう思うようにしています。

 

問題は、人の為よしと思いて~のところ。

ドキッとしちゃいましたね。

 

入院中の母のことを思って、一人くらしの父のことを思って、子供のことを思って・・とあれこれ思って、行動したり、言葉をかけたりするのですが、これがあまりよくないのかなぁと思うこともありまして・・・

気をつけようと思いました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村