よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

母のお通夜・お葬式トータル費用

お坊さんに現金で支払ったお金とお通夜の後の食事代は別です。

 

全て含めると100万くらいだと思います。

 

父が費用を出すので、私はあまりあれこれ言いませんでしたが、特に豪華に、特にケチってという感じはなく、まぁまぁこれでよかったのではと思う金額です。

 

よく家族葬の広告で、金額がものすごく安いものがありますが、それは本当に最低限のことだと思います。

 

宿泊施設でいうと、食事なし、素泊まりプランみたいな感じです。

最低限寝るところはあるよ的な。

トイレは共同で、部屋になかったり。

 

夜ごはんだけでもつけて欲しい、トイレやお風呂も部屋にある方がいいとなれば、少しずつ値段が上がっていくので、人それぞれ感じ方は違ってくると思います。

 

もし、母と仲が悪かったりすると費用をかけないかもしれません^^;

 

なので、どこでお金かけるかは人、家族によって違ってくるでしょう。

 

ちなみに、私の楽天カードで支払いをしました。

 

父が、現金払い派なので、大金をあまり持たせなたくないことと、それだけ高額なお金なららポイントがたまるし~と思ったのも事実です(笑)

実際、父はスマホを会場に忘れてくるということもしてるので・・><

 

私は、ほぼカード払いで日々生活してるのですが、父は現金派。

高額な支払いがあるたびに、お金をおろしていました。

改めて、手間がかかるなと思ったことが何度もあります。

母はきっちりしていたので、現金払いでもあまりそう思わなかったのですが、父はなんとなく危なっかしい^^;

 

生命保険に加入するときに、葬式代くらいの保証がいいということもよく聞きますが、どれくらいの式を考えてるかによっても違ってきますね。

 

GW最終日、雨で、息子の宿題が終わらずイライラしておりました~~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村