母が亡くなって、いろんなストレスと花粉や黄砂の時期と重なり、体調を崩した3月下旬。
お世話になりたくない呼吸器内科へ通っています。
咳の症状はほぼないのですが、吸入って急に止めれなくって、徐々に回数を減らしたり、弱い薬にしていくのですが、今日先生に言われたこと。
前回、処方したジェネリックの吸入薬が不足して、先発の医薬品になると思います。
いわゆる薬代があがるということです。
ただ、先発の吸入薬も制限がかかってるので、なければ他の薬を勧められるかもしれませんが、それはそれでしょうがないのでと言われました。
先発の吸入薬がありました。
ちなみに、先月の薬代は920円。
今日支払ったのが、1270円
その差350円。
1回くらいなら、まぁしょうがないとなりますが、これが毎月だったり、数が多いと痛いですね。
風邪は治ったのに、咳だけが続く。
体調はいいのに、咳がでる。
夜、明け方になると咳がでる。
今まで喘息なんて言われたことがなかったのに、急に喘息と言われる。
こんな感じで、吸入薬を処方されます。
一時的に使用する人もいるので、咳には皆さんお気をつけください。
咳がしんどい時に薬局めぐりはつらいです。
健康が一番の節約ですね。