よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

何科に行く?夫の咳の原因が判明

4月初めのコロナになり、落ち着いてきたGWに風邪&発熱。

 

www.mini-ylife.com

 

初の40度超えの熱を経験した夫ですが、数日は1日の中であがったり下がったり、よくなった~と思えば、熱があがるの繰り返した数日。

 

病院で点滴をしてもらい、薬をもらいゆっくり回復しました。

 

が、病み上がりなのか、まだまゆのところや、目の下の痛みを訴えた夫。

熱が下がってから、数日して、耳鼻科へ行くようにしてもらったんですが、耳鼻科の先生に言われた一言。

 

かなりひどい副鼻腔炎とのこと。

 

再び、薬どっさりもらってきました><

完治まで1か月はかかるそうです。

 

 

コロナの時は、鼻がしんどそうでしたが、それが完治しきれてない状態で風邪をひいたものだから、悪化したのかな?

でも、今回の風邪では、そこまでひどくなかったんですけど、目の周りの痛みが気になり、耳鼻科へ行ってもらいました。

 

夫には、アレルギーがなく、副鼻腔炎にも多分一回もなったことがなかったはずなので、耳鼻科という発想がなくて、病院へ行くのが遅かったですね。

 

風邪=内科となりがちですが、耳鼻科の方が早く治りがいいこともあります。

今回、熱に気を取られて、発熱外来の内科に行っていましたが、耳鼻科へ行った方がよかったかもしれません。

 

これは、夫に限らず、お子さんでもいえることで、目に見えて鼻水が出ていなくても、奥の方に流れてることもあって、耳鼻科へ行ったらよくなったということもあるそうです。

子ども=小児科となりがちですが、耳鼻科でレントゲンなど検査してもらって、わかることも多いそうです。

発熱も副鼻腔炎からでした。

 

夫も息子も、副鼻腔炎で38度超え。

(夫に至っては、40度超え)

 

ちなみに、最初に発熱外来でお世話になった病院で、点滴をしてもらったときに、体調が良くなっても熱が下がらなくなっても、一度病院には来てくださいと言われました。

で、副鼻腔炎とわかって、病院へ行き、お薬手帳を見せたら、これはこれは、しっかり治そうという感じですねと言われたそうです。

 

私のめまいもそうですが、原因がわからないと何科に行けば迷うこともありますね。

めまいだけでも、代表的なものとして、脳、耳鼻科、婦人科があります。

あちこち行くと、疲れるし、時間もかかります。

 

夫も、耳鼻科へ行ったのですが、待ち時間が長く、ぐったりして帰ってきました^^;

 

今は、薬は飲んでるものの目の周りの痛みも取れて、ほぼ正常に戻りました。

4月、5月は、病院通いが続いたので、これからは、楽しみに時間を使いたいと思います^^

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村