2023-01-01から1年間の記事一覧
昨日、息子のジュニアNISAを申し込みに行ってきました。 母親でも、いろいろ書類を書いて思ったより時間がかかりました。 なぜ、息子のジュニアNISAを申し込もうと思ったかというと・・・ やっぱり、貯金より投資の方がいいと感じたから。 結婚したころから…
久しぶりに服の話。 家で仕事をすることが多いので、平日の服装は自由。 ミニマリストに憧れるようになり、平日は2枚の服を交互に着ることが多いです。 といっても、年間ごく少数の服ではありません。 寒がりなので、微妙な温度変化により、服の枚数はなか…
義母のお姉さんが、義母の看病?お世話をしに来てくれています。 www.mini-ylife.com 義母の年齢から考えると、当然義母より年上なんですが、80歳と。 元気ですね~。 若さや元気の秘訣を知りたい。 とりあえず寝ること。 昼寝もするけど、夜もよく眠れる…
昨日は、仕事で夫の職場へ。 義母のメンタル不調になって、初めて顔を合わせました。 義母のメンタル不調で、なんとなく顔をあわせづらい。^^; 病気がそうさせてるし、夫や義母のお姉さんに対してもそっけないので、嫁だからということではありません。 …
ミニマリストを目指し、気軽に物を増やさなくなった私。 ですが、久しぶりに買いました。 3COINSのボトムスハンガー。 我が家では、ずいぶん前にイケアで買った同じような物を使っています。 買い足したいくらいお気に入りだったのですが、何しろイケアに行…
義母のメンタル不調で、夜ごはんを実家で食べてから帰ってきてる夫。 義母は、もう自分からすすんでご飯を食べなくなり、夫と一緒なら食べるそう。 夫の実家は、超亭主関白。 夫自身は、座りっぱなしということはありませんが、亭主関白の義父を見て育ってる…
昨日の朝は、首のこりからか頭痛が激しい。 と思ったら、夫が朝から緊急で仕事に行くことになりました。 その日の夫は、朝から打ち合わせと義母の介護サービスの打ち合わせでした。 ドタバタして出かけた夫。 夫と息子のお弁当を作り終えたとたん、少しの頭…
ようやく昨日は、眠れました。 先週の金曜日頃から、咳喘息で夜が眠れず。 昼間も、一番悪い時に比べたら、まだ全体的にましなんですが、夜横になると咳で眠れない。 横向きで寝たり、うつぶせのようにしたり、ネットでも調べてあれこれしましたが、咳が出だ…
ちょっと愚痴になります。 夫の実家のリフォームの話がなくなりそうです。 まったくしないではなく、あちこちリフォーム予定がかなり規模を縮小してのリフォームに変更に。 大規模なリフォームをすると、どうしても仮住まいが必要になります。 当初から、工…
息子が中学生になり、部活を始めました。 毎日きっちり部活があるのではなく、週に2日くらい休みがあり、土日も片方だけだそう。 ただ、帰宅時間は部活があるときは、6時過ぎ。 朝、8時ころ家を出て帰ってきたら、夜ごはん、お風呂、ネットタイム。 宿題…
夫の実家のリフォームをきっかけに片づけをしています。 リフォームの話も思うように進まず、片づけも量が多くて難航しています。 でも、片づけに関しては、ようやくちょっとやった感が目に見えてわかるようになりました。 (床が見えて、歩けます。そしてカ…
ようやく衣替えをしました。 寒がりなので、半袖を着るのはまだ先ですが、さすがの私でも真冬の恰好はもうしませんので。 フリースとかあったか素材とか・・・見るのもねぇというものを片づけました。 衣替えの時に処分しようと思っていたこちらも処分。 冬…
少し前ですが、息子(&夫)から、母の日にカーネーションをもらいました。 私の誕生日は、7月下旬なので、お花をもらっても、暑さでやられてしまいます。 なので、5月のお花は長持ちするので、よかったのですが、今年は5月でも暑い! 心配しましたが、そ…
一昨日は、リサイクルショップ巡りへ。 義母の家で出た不用品は、ごみにするか、リサイクルショップへ持っていくか、私が判断しています。 ある店舗で査定がつかなかった物が、別の店舗では査定がつくこともあります。 箱入りの腕時計。 腕時計も何個処分し…
とっても暑いです>< 寒がりの私ですが、一気に夏が来るとやっぱり体にこたえますね^^; 紫外線が特に強そうなので、日焼け止めクリームが欠かせません。 そして、最近購入したもの。 BBクリーム。 それと同時にメイク落としも買いました。 息子が幼稚園…
捨て活歴10年以上の私ですが、ここ数年はごみとして処分するのを極力減らそうと努力しています。 衣類は、リサイクルショップへ。 ウエスにできるものは極力ウエスにして。 衣類の無料回収があれば、そちらも積極的に利用しました。 どうしても、回収できな…
昨日買ったもの、もう一つあります。 冬物のハンガーにかけてる物には、カバーをつけているのですが、カジュアルな物は100均の物を使っています。 劣化したら、気軽に買い替え。 息子が4月から中学生になり、制服を着るようになり、我が家絶賛ハンガーが…
本日は、少しだけ距離のある所へ買い物に行ってきました。 最近、250円ほどする卵が、199円だったのでお買い上げ。 自転車でゆっくり帰ってきたのですが、1個が割れてぐちゃぐちゃに>< 2個はうっすらひびが入っているようなので、今日の晩御飯に使…
こんにちは~^^ なんだかんだバタバタ過ごしていたGW。 義母の家のリフォームの話がすすむにつれて、捨て活も進めています。 片付けられない義母。 とその親に育てられた片付けられない息子=夫。 私には、手伝ってくれるスタッフがいるわけではないので、…
夫の実家のリフォームの話なんですが、少しずつ進んでいます。 物の多さ 義母の金銭感覚 リーフォームの内容 問題は、山積みです。 しかも、夫の実家は、親戚付き合いがいいので、リフォームについて、親戚があれやこれと・・・。 義母がのんびり、どこか他…
昨日の家庭訪問、無事終わりました。 www.mini-ylife.com 予定時刻より、早く来られて、バタバタしましたが・・・^^; 終わりました。 毎年、早めに出すようにしていた義母に買ってもらった兜。 この前の日曜日に出して、飾りました。 来客に見せびらかす…
ご無沙汰しています。 4月に入り、あっという間にGWがきそうです^^; 早い。 そして、数年ぶりに家庭訪問です。 今日です。 小学3年生まで、家庭訪問がありましたが、それ以降はコロナでなしになりました。 久しぶりのうえに、中学校の先生。 入学式はマ…
ゆる~くメルカリを再び始めましたが、こちら便利 相手もこちらの住所等を知られず匿名配送というのがありますが、最安値がクロネコヤマトのらくらくメルカリ便ネコポスの210円。 写真の物はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポスト。 送料は215円。 …
こんにちは。 私は、15年以上前からブログを続けています。 きっかけは、私より年下女性のブログがきっかけです。 なんてことない日常の中、節約をしていた女性。 そのブログを読むのが楽しくて、その方は本を出されたり、ついには企業もされました。 節約と…
春休み中は、夫の夜勤が思った以上にあり、息子が中学生になると言うので、家の中を片づけ、ずっとバタバタしていた気がします。入学式が終わり、お弁当2個生活の始まり。 私が学校へ通うわけではありませんが、息子のことが心配でした。 仲のよかった友達…
中学生になった息子に、両家からお祝いのお金を頂きました。 こちらは、義母から。 私の両親からも頂きました。 私の家庭は、典型的な核家族。 夫の家庭は、典型的な親戚付き合いの盛んな家庭でした。 夫が言うには、父親(義父)側は、お年玉とかでもたくさ…
今年の2月に、夫のリュックを義母に貸しました。 www.mini-ylife.com 物を捨てられない義母。 適当にリュックを買って、使われずに放置されるのが嫌でリュックの使い勝手を見てほしくて貸しました。 そのお試し期間のあと、いまだに戻ってきていません。 義…
今年の2月に、夫のリュックを義母に貸しました。 www.mini-ylife.com 物を捨てられない義母。 適当にリュックを買って、使われずに放置されるのが嫌でリュックの使い勝手を見てほしくて貸しました。 そのお試し期間のあと、いまだに戻ってきていません。 義…
本日頂きました。 他には、小さなクッキーの詰め合わせも。 すべて個装だったので、家族それぞれのおやつ入れに分けました。 引き出しの中で、ゆるく夫、息子、私の3人のゾーンに分けています。 というのも、箱にいれて、ご自由にどうぞスタイルだと、食べる…
1年間着なかったら、その服はもう出番がないと、服を捨てる基準の一つがあります。 服の捨て活をはじめ、数年の私ですが、唯一対象となる服が1着だけあります。 (冠婚葬祭の服はもちろん除きます) こちらのワンピースです。 黒のワンピースです。 生地に…