2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 今日は、いい天気で花粉も少ないようだったので、私の毛布を洗濯しました。 いい天気なので、乾きもいいです^^ GWで、主婦には休みがありませんが、唯一休みを感じることが出来るのがお弁当作り。 毎日、晩御飯、翌朝の朝ごはん、お昼のお弁…
こんにちは。 GWが始まりました。 といっても、小学生の息子は、2日と6日は学校なので、3日休んで学校行ってまた3日休み、学校行って、土日の休みがあります。 何となく、このご時世になって旅行熱がすっかり減って、特に遠くへ行く予定はないのですが、…
数日前から、トイレの手を洗うところに小さなほこりが落ちていました。 なんだろうなぁと思っていたら、息子がほこりが舞い降りてきていると! えぇ~、年末の大掃除の時に夫がちゃんと掃除したはず。 って、4か月何もしなかったんですけど>< 息子が言う…
今日は、歩いて郵便局へ。 少し前に葉書が届きました。 結婚したころに積み立て定期を夫名義でしました。 毎月自動的に口座から引き落とされて、定期預金に。 5年くらい続けたでしょうか。 それが、今10年たって満期になって、払い戻しの手続きに行ってき…
昨日あたりから、食欲があります。 こういった日は月に数日おこります。 普段は夫の持病を考え、ヘルシーなメニューを中心に考えています。 お弁当も作っているので、それなりに緑の副菜を入れたりするので、外食するよりか体にいいと思っています。 でも、…
週末は、夫の衣替えをしました。 去年から本格的に始めた自転車。 買い物好きな格好から入るタイプの夫。 自分のお小遣いであれこれ専用の自転車ウエアを買うのはいいのですが、洗濯、干す、なおすのは私。 あちこちぎゅうぎゅうになってきました^^; ちょ…
現在の服の数は、年間を通して40~50着くらいだと思います。 もう少し減らしたいのですが、なかなか減らしにくいので、着倒してから新しい物を買うかしっかり考えて、なくてもいけそうなら買わない方向で考えています。 トップスの数が圧倒的に多い中、…
どこの家にでも必ずあるであろう頂き物のボールペン。 私も、かつていっぱいあって、無駄に大事に保管していて、いざ使おうと思ったらインクがあるのに書けないボールペンもありました。 夫の職場に持っていったり、大昔にヤフオクでまとめ売りしたこともあ…
息子が小学1年生の時に学校で植えた朝顔、その後イチゴを育てました。 ある期間は学校で育て、その後は家に持って帰ってくるのですが・・ 私、植物とか全然育てられません! 張り切って水やりして、腐らせるタイプです^^; 賃貸、狭いベランダ、がら~んが…
20年くらい前に買った春と秋に着ていたアウター。 www.mini-ylife.com 最近は、今まで以上に物を捨てることに罪悪感を感じ、なるべくリサイクルが出来ないか考えるようになりました。 しかし、エコな生活は少し手間がかかります^^; 今度ユニクロへ行った…
あれもこれもと結婚したころはストックをいっぱいしていました。 その後、ストックがそこまで必要じゃないものは常にストックをという考えがなくなり、必要だと思うものはストックを持つようにしました。 その中の一つが洗濯の時に使う洗剤です。 粉末、液体…
先日、夫と息子が泊りで出かけました。 私抜きの宿泊は、初めてかもしれません。 趣味のイベントの参加でした。 帰ってきたのが、夜の10時半頃。 二人とも疲れていましたが、それぞれのリュックの中身を整理してお風呂に入りました。 洗濯物は、次の日の朝に…
以前ミニマリストさんのブログで愛用されているということで、気になり購入しました。 手が小さい私には、あまり大きなサイズは絞ることが大変なので、miniはありがたい。 でも、近くのダイソーには取り扱いがなくて、以前どこかのダイソーでワンセット買い…
少しずつ花粉症の症状が治まってきたような気がします。 暖かい日も増えてきたので、少しずつ冬物を片づけていきます。 敷パットと毛布。 ひざ掛けも洗濯しました。 ベランダが狭いので、たくさんは干せず・・・ 外は、ぽかぽか、家の中は朝が特に寒かったで…
少し前に春や秋に着るアウターを買いました。 www.mini-ylife.com 買ったというより、夫に買ってもらったいました^^; 最近暖かくなり、着る機会も増えたのですが、正直に言うと届いてから初めて着て出かけようと思った時に気づきました>< ここです。 ポ…
こんにちは なんだか昨日に比べて肌寒いです。 さて、今日はおやつについて。 私の本日のおやつ。 なんか上の部分がはがれていますが・・・ カステラとコーヒーです。 私は、子供のころから虫歯ができやすく、歯医者に通う頻度が高いです。 現在は、虫歯が出…
出かける時に水筒を持ち歩く習慣は、息子が生まれてから少ししてからです。 それまでは、基本飲み物を持ち歩く習慣はなくて、のどが渇いた時は自動販売機で買うというスタイルでした。 息子と公園に行くようになり、私も水分がほしくなり、毎回自販機で買う…
子供が生まれると、気になるのがママ友問題。 すでにご近所さんで仲良くしてる人がいればいいですが、私の場合そういった人はいませんでした。 まず始めは、市の広報紙での集まりに参加しました。 ハイハイクラスやよちよちクラスというような赤ちゃんを対象…
寒がりの私でも薄着の季節になりました。 お店にも春を通り越して半袖も並んでいますね。 明るい感じで、ついつい新しい服が欲しくなりました。 特にこれが欲しいという服はないのですが、服を見てると何か欲しいという気持ちになります。 家に帰って服チェ…
ふと思いつき電卓をカタカタ・・・ なんの集計かというと こちら。 レジ袋です。 (蛍光ペン、何故まっすぐに引けない・・・^^;) レジ袋有料化になる前から、ずっとエコバックを愛用していました。 もともとは、レジ袋をたたむのがめんどくさいと思った…
最近、「〇〇〇円貯めた私の家計簿」のようなYouTubeを見ることにはまっている私。 ミニマリストを目指す前は、節約家だったので(今でも)、赤裸々に公開されているのを見て、すごいなぁ~とか、それじゃぁ(お金が)貯まらんよなど独り言のように呟いてい…
今日は、小学校の始業式でした。 息子も6年生です。 そして、当然早く帰ってきました。 そして、そして・・ 大量のプリントを! 持って帰ってきました。 数えたら15枚ほど。 ささっと目を通して・・・ 手帳、はさみ、筆記具を用意してスタート 提出物の書…
今日の夫のお弁当です。 お弁当斜めすぎ~ もっと写真をうまく撮らんか~と自分で突っ込みたくなります^^; 夫のお弁当は、現場のおっちゃんが持っていくような、汁物、ご飯、おかずの順番にいれる筒形のお弁当箱とシンプルな一段のお弁当箱を使い分けてい…
今年初かな? リサイクルショップへ息子が処分していいというおもちゃと衣類を持っていきました。 ここ最近は、メルカリよりリサイクルショップで手放すことが増えました。 やり取りの手間と発送の手間、不備がなかったか心配でお金より気軽に手放せるリサイ…
息子の春休みもそろそろ終わりが近づいてきました。 幼稚園の頃から、春休み、夏休み、冬休みの長期の休みはなんとなく休み前から少し憂鬱でした。 ずっとべったりお世話ばかりしていて、幼稚園に行きだして一人時間ができると一人時間の快適さがうれしくて…
3年ほど前に岡山へ行った時に買ったガーゼタオル。 去年あたりから使い始めて、2日に1回洗濯を繰り返しました。 そして、気づけばこのような状態に・・ 敗れてきたことに気づき、交換しないとなぁと思いつつ・・ また洗濯し、使ってしまうこと数回。 この…
昨日の花見の写真 下には、たくさんの人がいます^^ 結局お弁当など持参しなかったので、荷物が少な目 www.mini-ylife.com 私の荷物は、普段のスーパーへ行く感じの荷物+水筒になりました。 花見の場合、歩くことが多いことと自転車で動くので、パンツスタ…
今日は、朝から家族で花見に行ってきました。 夫が言い出したのですが、基本「花より団子」の旦那さん。 最初は、お弁当を持っていくとかおにぎりだけでも・・と思ったのですが、どうもこのご時世でござをひいて飲食はしないでくださいとのこと。 出店は出て…
結婚して買い換えたのはこれで2回目です。 今や必需品と言える体温計。 初代は、適当に買ったもの。 しんどい時に体温を測る時間が長く感じて、誤差はあるようですが短時間で測れる体温計に買い替えたのが2代目。 何年も使い続けていましたが、電源を入れ…