食
先日、こんな記事を書きました。 www.mini-ylife.com 6月中に届くはずのふるさと納税のお米。 問い合わせしたところ、7月の上旬頃に届くとのこと。 理由が精米機の故障により発送が遅れていて、そういった内容のメールも送っていたのですが、迷惑メール判定…
どんどん便利な世の中になっています。 スマホ1台でいろんなことが出来ます。 スマホではありませんが、最近やらかしたことを。 先日、家族で食事をした時のこと。 最近は、タッチパネルで注文できるお店が多くなり、息子もいたし、さくさく注文しました。 …
昨日は、買い物へ行き、仕事をして終わったのが夕方。 ちょっと疲れやすい時期で、昼寝も少ししましたが、仕事が終わった安心から、珍しく外食したい気分になりました。 我が家の外食は、土日が基本です。 平日は、息子が学校、夫も仕事。 夫の仕事の終わり…
昨日、私にしては珍しく2時過ぎにスーパーへ行きました。 この時間帯は、お客さんが少ない時間帯です。 ガラガラでした。 それにしても、色んな商品が高いですね。 先日、初めて卵を300円で、買いました。 特別いい卵ではなくて、そのスーパーの最安値で…
ミニマリストを目指し、気軽に物を増やさなくなった私。 ですが、久しぶりに買いました。 3COINSのボトムスハンガー。 我が家では、ずいぶん前にイケアで買った同じような物を使っています。 買い足したいくらいお気に入りだったのですが、何しろイケアに行…
昨日の朝は、首のこりからか頭痛が激しい。 と思ったら、夫が朝から緊急で仕事に行くことになりました。 その日の夫は、朝から打ち合わせと義母の介護サービスの打ち合わせでした。 ドタバタして出かけた夫。 夫と息子のお弁当を作り終えたとたん、少しの頭…
本日頂きました。 他には、小さなクッキーの詰め合わせも。 すべて個装だったので、家族それぞれのおやつ入れに分けました。 引き出しの中で、ゆるく夫、息子、私の3人のゾーンに分けています。 というのも、箱にいれて、ご自由にどうぞスタイルだと、食べる…
色々な物の値段が上がっているので、安売りしていたらなんとなく買っておかないとっていう気持ちになり、食品のストックがごちゃごちゃになってきました。 物が少ないと探しやすい、きちんと整理しなくてもゆとりがありますが、物が増えるとごちゃつくし、取…
今日は、予定通り税務署へ行ってきました。 昨日書類を作ったので、提出するのみ。 相談や作成コーナーのところは、すごい人でした。 税務署の外まで。 整理券も配られるとか。 少し並んでいたのですが、5分くらいで終わりました。 毎年の今年ですが、すっ…
昨年のバレンタイン、いつも息子と仲良くしてくれてる友達から紙袋を息子がもらいました。 中には、チョコ! 私、夫と息子には用意していましたが、お友達のことは全く考えていませんでした。 しまった~と思い、チョコを頂いたんですが、もらったチョコをネ…
今日は、家族でラーメンを食べに行ってきました。 今週もなんだかんだ頑張り、YouTubeを見てたらラーメンが食べたい気分になっていました。 そこで、お昼は外食しようということにして、息子が好きなラーメンにしました。 育ち盛りの息子もいてるので、外食…
我が家のごみ袋は使用したレジ袋。 市の指定するごみ袋はありません。 YouTubeなどで知った指定のごみ袋の値段。 1枚50円くらいするところもあるそうですね>< レジ袋が無料の時は、せっせとエコバッグを使いレジ袋をもらう回数を減らし、なるべくいっぱ…
今日は節分。 恵方巻を作るか買うか悩みまくって結局買いました。 毎年買うことがほとんどで手作りは1回だけだったかな?というレベル。 今年は、物価も上がり、手作りモードになっていた私。 夫がサラダ巻きが好きなので、その材料はあるのですが、問題は…
義母が入院したころ、義母家の冷蔵庫をチェックしました。 www.mini-ylife.com 当初は1か月、家を留守にする予定でしたが、術後の回復に予定以上に時間がかかり、結局3か月ほど入院していました。 計画性がないため、買い物リストなど作ることが出来ない義…
タイトルの人。 それは義母です。 夫の実家は、亭主関白。 男が台所に立つなんて・・・という家でした。 なので、義母が料理を作り、それを義父がよく褒めていました。 義父好みの味をマスターした義母なので、本人も料理の腕は自身があるようです。 結婚し…
年内に終わらせたいなぁと思ってた仕事が喘息で全く手つかずの状態で年を越しました。 やりたいこと、やらないといけないこと・・・とにもかくにも冬休みが終わってよかった(笑) 今日から、息子は始業式でしたが、すぐに帰ってきてお昼は用意しないといけ…
先月入院した義母ですが、術後の経過が想定していたことよりあまりよくなくて、年末年始も病院で過ごすことになりました。 このご時世、一時的に外泊ができないとのこと。 クラスターが出たのか、他の病棟で感染者がでたため、面会もままなりません。 病気で…
会社のお歳暮で立て続けにみかんを頂きました。 朝は、ヨーグルトにバナナを入れるのが定番なのですが、最近はバナナをやめてみかんに。 社員にも配りました。 紙袋、ショップの袋にいれて^^ 捨て活もし、おいしいミカンもおすそ分け。 独り占めしても、傷…
息子の最近のおやつ。 あれ?なんかぶれてますね^^; おにぎりです。 以前は、菓子パンやお菓子(チョコ、スナック菓子など)を用意していました。 まぁ、今も食べていますが・・・^^; でも、おにぎりも用意するようになりました。 毎日のように友達と…
我が家では、特に両親にお歳暮を贈るようなことはしていません。 何となく会った時に、父や母にビールを渡したり、ふるさと納税でお米を選んだときはお米を渡したり。 義母は一人暮らし、食べ物も食べる口はあるけれど、お医者さんから節制を言われてるので…
この前の週末に、義母から頼まれた物を荷造りするために、義理実家へ行きました。 義母は、入院中。 手術をして、買ってきてほしい物、持ってきてほしい物をお願いされました。 言われた物を用意するのはもちろん、ひそかに気になることが・・・ それは、冷…
昨日は、母の付き添いの病院の日でした。 母は、足の筋力が衰えたものの、自分で歩けるので、一緒に行く理由は先生の話を聞くためです。 耳がかなり遠い母、補聴器を嫌がり、先生にも大声を出してもらっています^^; 病院まで、家から1時間くらい。 電車…
先日、夫と息子が趣味に出かけました。 ネットで知り合った人と初めて会うために。 ネットの交流ではもう数か月以上前からの知り合いです。 その方は、社交的でその業界の有名ユーチューバーさんとも交流がある人で、近々テレビにも出演されるそう。 たまた…
数年前、ドラマで存在を知ったクルミッ子。 一度は食べてみたいと思ったものの、大阪には店舗がなかったようで、食べずじまい。 それが、このたび、阪急百貨店にオープンしました。 鎌倉紅谷のクルミッ子。 先日、息子の運動会の代休に買いました。 平日の開…
こんにちは。 急に冷え込みました。 家の中では七分袖+秋用の部屋着のボトムスに変わりました。 もう、このまま夏物は終わりなのかな? 窓全開していましたが、今日は少しだけ開けています。 寒いです。 さて、今日は、やらなければいけない仕事をしていま…
夫と息子がお友達とパパと4人で出かけた日のお昼。 平日は、夫にお弁当を作るついでに私のお昼もお弁当のおかずと一緒の物を食べています。 結婚して以来ずっと続けています。 たまにお弁当なしの日もありますが、月に1回程度。 休日は、チャーハン、パスタ…
昨日の話の続きです。 www.mini-ylife.com イベントが終わり、お昼頃になったので、イベント会場から離れてお昼ご飯を食べに車を走らせました。 息子が、パスタを食べたいというので、ナビでパスタ屋さんを検索。 時刻は、12時過ぎで、人が並んでいました。 …
明るい話題があまりなく、テレビをあまり見なくなりました。 それでも、朝はテレビをつけます。 じっくり座ってみるというより、ラジオ感覚。 お弁当や朝食の準備をしながら、耳で軽く聞いています。 天気や最近流行ってること、ニュースなどざっくり知るこ…
息子は夏休み、夫もお盆休みに入りました。 微妙に生活リズムが乱れ、ちょっと疲れてきた感じ。 食欲もあるのかないのか・・・ 体重も増えたり減ったり。 主婦にも夏やすみ、くださいなぁ~とせつに思います。 体や精神的にもいつもと違いますが、耳も疲れま…
ご無沙汰しております。 暑さにやられていたわけでもなく、体調不良でもなく元気に?忙しく過ごしていました。 息子が夏休みに入り、1泊2日の旅行へ行きました。 仕事もあり、お昼ご飯に悩み、買い物へ行きといった生活をしていました。 6年生なので、宿題…