よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

キッチン

今年の夏活躍したもの

少しずつ過ごしやすい時間が増えてきました。 この夏は暑かったように感じます。 で、活躍したのがこちら。 小さな水筒です。 コップ一杯くらいしか入らないのですが、ちょっと飲むくらいのちょっとしたお出かけに活躍しました。 もちろん、半日以上とかにな…

家族それぞれの休日の過ごし方

昨日は、家から一歩も外に出ませんでした。 昼から出かけてもいいかなと思っていたのですが、夫も息子もお昼寝タイム。 土曜日は、夫と息子は二人で朝早くから昼過ぎまで、自転車へ。 8月末に引っ越しをした我が家。 息子と夫は学校に仕事、引っ越したことで…

家族それぞれの休日の過ごし方

昨日は、家から一歩も外に出ませんでした。 昼から出かけてもいいかなと思っていたのですが、夫も息子もお昼寝タイム。 土曜日は、夫と息子は二人で朝早くから昼過ぎまで、自転車へ。 8月末に引っ越しをした我が家。 息子と夫は学校に仕事、引っ越したことで…

賃貸の備え付けの不要な物

ミニマリストさんやシンプルライフのブログを見続けて、引っ越し先で真っ先にしたこと。 それは、自分にとって必要のない物は使わない ということです。 例えば・・・ キッチンの引き出しに入っていたこちら。 カトラリー入れ? ピーラーやキッチンバサミな…

一番の目的を忘れる

引っ越しに伴い、賃貸情報の物件や街を歩いていても、こんなところがいいのでは?と思うようになりました。 仕事、家事、新居探し、この暑さで、やらないといけないことを忘れそう・・・ 今日は、第一候補である住まいの周辺を自転車で・・・と思っていたの…

買ったもの

100均で前から気になっていた物を買いました。 揚げ物をする頻度が昔に比べて増えました。 息子が大きくなるにつれ、お弁当のおかずとしても、揚げ物は食べ応えがあると思うので。 揚げ物をすると、コンロ周りの油汚れが気になります。 あらかじめ、セス…

夫が心地いいと感じた意外な場所

日曜日ですが、夫は実家へ。 義母は誰かに食べなさいと言われないと、自分から食べることはなくなりました。 なので、少しでも食べさせないといけないので、朝は夫が。 昼と夜は夫の弟が来てくれます。 夫の両親は、超亭主関白の家でした。 息子二人も、それ…

夫よ、わかった?とひそかに思う

義母のメンタル不調で、夜ごはんを実家で食べてから帰ってきてる夫。 義母は、もう自分からすすんでご飯を食べなくなり、夫と一緒なら食べるそう。 夫の実家は、超亭主関白。 夫自身は、座りっぱなしということはありませんが、亭主関白の義父を見て育ってる…

咳の次は頭痛

昨日の朝は、首のこりからか頭痛が激しい。 と思ったら、夫が朝から緊急で仕事に行くことになりました。 その日の夫は、朝から打ち合わせと義母の介護サービスの打ち合わせでした。 ドタバタして出かけた夫。 夫と息子のお弁当を作り終えたとたん、少しの頭…

食品のストックと賞味期限

色々な物の値段が上がっているので、安売りしていたらなんとなく買っておかないとっていう気持ちになり、食品のストックがごちゃごちゃになってきました。 物が少ないと探しやすい、きちんと整理しなくてもゆとりがありますが、物が増えるとごちゃつくし、取…

朝に晩御飯の準備ができるように

我が家のごみ袋は使用したレジ袋。 市の指定するごみ袋はありません。 YouTubeなどで知った指定のごみ袋の値段。 1枚50円くらいするところもあるそうですね>< レジ袋が無料の時は、せっせとエコバッグを使いレジ袋をもらう回数を減らし、なるべくいっぱ…

循環させることと夫から衝撃の言葉

夫が夜勤続きの今週。 基本社員は、夜勤だと夜に集合して夜中や早朝まで仕事をすることになります。 ただ、他の会社はいつも通り昼間に仕事。 社長である夫は、夜働いたから昼間は完全にオフにはなりません。 寝ないと疲れも集中力もなくなるので、子供が小…

義母のことで気分が悪くなる私、そして夫の捨て活スイッチが入る

この前の週末に、義母から頼まれた物を荷造りするために、義理実家へ行きました。 義母は、入院中。 手術をして、買ってきてほしい物、持ってきてほしい物をお願いされました。 言われた物を用意するのはもちろん、ひそかに気になることが・・・ それは、冷…

物の多さで難航中

義母が住んでいるところは、一軒家。 2階部分を住まいに、1階を会社の事務所として主に使用しています。 義父が亡くなって一人暮らしになりましたが、夫が毎日のように1階で仕事をしているので、世間の同年代の方に比べたら寂しさはましだと思います。 ただ…

ようやく買い換えたスリッパ

我が家には、息子が赤ちゃんの頃に指しゃぶりを良くしていて、後追いでごみ箱ひっくり返し、キッチンマットで遊ぶのが嫌で両方とも撤去しました。 最初は、あかんよ~と注意したり、しつこいと怒ったりしてたんですが、まぁ言われてすぐに了解!とわかる赤ち…

疲れから?ないない!探す

ミニマリストを目指す前から、整理整頓はできる方、服も今以上にありましたが、綺麗にたたんで、頭の中の記憶もばっちりでした。 目をつむっても、何がどこにあるかわかるタイプ。 なので、忘れ物もほとんどしたことないし、探し物もほとんどしません。 が、…

今度は夫が!

前回からの続きです。 息子は微熱が出てから高熱になり平熱に戻るまで2日もかかりませんでした。 一度頓服を飲んで良くなっていきました。 やることがないので、ゴロゴロしながら、寝ては食べて。 食事もすっかり普通食に。 おかゆ、うどんから、野菜多めの…

拭き掃除して最後まで使い切る

以前ミニマリストさんのブログで愛用されているということで、気になり購入しました。 手が小さい私には、あまり大きなサイズは絞ることが大変なので、miniはありがたい。 でも、近くのダイソーには取り扱いがなくて、以前どこかのダイソーでワンセット買い…

基本に戻って片づける

小学5年生の息子がいる我が家。 痩せ型で食にもそこまでこだわっていない息子ですが、それでも以前に比べ食べるようになってきました。 春休み前、物価上昇、備蓄、私の体調・・ といろいろ考え、買っておいた方がいいかなと適当に買い物をしていたら・・ ぐ…

詰め替えるか、シートにするか?

去年、私がとても好きな方のYouTubeを見て、気になったシートを買いました。 www.mini-ylife.com 年末くらいまでは、順調に使ってたのですが、今年に入り使用頻度が激減し、この前ふと思い出し使ってみましたが・・・ 予想通り、少しシートが乾燥し始めてい…

料理をしたことがなかった私が、夫のためにお弁当作りを16年も続けられる理由

夫も私も結婚するまで、実家暮らしでした。 夫の家は、超がつくほどの亭主関白のお家。 私の家は、父が普通に動く人でした。(←普通って^^;) www.mini-ylife.com 夫の家はもちろん、私の家でも料理は母が担当。 夫の家は食べることが大好きで、義母も料…

なくったら、なくなった分だけ買う

泡で出るタイプの洗顔フォームを夜だけ使っています。 綺麗な泡が出てこなくなり、容器を持ち上げると残りわずか。 そして、無印のオールインワンジェルを使っていますが、こちらも残りわずかになりました。 www.mini-ylife.com そして、新しく買ったもの。 …

ミニマリスト主婦の大掃除は物足りない?

年内にしないといけない仕事の終わりがようやく見えてきて、友達とも会い、昨日は少し大掃除らしきものをしました。 といっても、私は指示係で実行するのは夫^^; 場所はキッチン。 の高い場所。 キッチンボードの天井部分。 ここは、私が脚立にのっても届…

新しく買ったフランフランの鍋つかみ

テレビで紹介されているのを見て、買いました。 フランフランの鍋つかみ。 500円でした。 ピンクとグレーがテレビで紹介されていて、店頭にはグレーとブラックがありました。 どれもかわいいのですが、ピンクは買わないと決めていてました。 我が家は、夫…

カレンダーいりません、紙袋いりません

今日は、とある金融機関へ営業担当の方と話をするために行ってきました。 最後に、粗品を渡したいとのことで、年末なのでカレンダーをお配りしていますが、お渡ししてもいいでしょうか?と聞かれました。 カレンダーは特に・・とやんわりお断りすると、では…

凝り固まった考えをやわらかく・・

心配性で、石橋をたたいて、たたいて、たたきまくるタイプで、保守的な性格の私。 最近、何気ない日常生活の主婦のYouTubeにはまり、いろいろな生活風景を見て思うこと。 私って、やっぱり冒険しようとしない性格だわということ。 例えば、お菓子。 期間限定…

買って満足しないように、一応チェックしました。

ミニマリストではありませんが、とあるシングルマザーのモーニングルーティーンだったり、掃除、お買い物、衣替えなどのごく普通の暮らしを配信しているYouTubeにはまっていました。 家族構成も、仕事環境もまったく違うのですが、どこか見てしまう。 年齢が…

台ふきの交換時。夫に言われた事。

結婚するまで実家暮らしで、母のやり方で家事を手伝ってきましたが、こまごましたことは、結婚して??と思うことがありました。 例えば、キッチンで使う食器洗いのスポンジ類の交換時。 私が読ませていただいたブログで、最短は毎日交換する人がいて、最長…

食器を洗う時の習慣?癖?ルーティーン?

我が家の食器洗いは、 朝 夫と息子はごはんで食後にコーヒー。私はパン食。ご飯を炊いているので、お釜と炊飯器の蓋を洗います。手洗い 昼 私一人なので、手洗いもしくは、夜まで放置して食洗機 夜 夫のお弁当を含め食洗機 最近は、夜ごはんが終わったら、夫…

たくさんとは?たくさんもらったので、数えてみる

今週は、夫がコロナはじまって以来の初の飲み会、母の病院の付き添い、息子の学校行事、夫婦で仕事の外出があり、いつもとは違うことが続きます。 予定が入っているということは、私自身も疲れやすくるので、買い物に行く回数を減らすため、今日は久しぶりに…