70代の女性が夫の親戚にいます。
年を取るとどうしても、健康面、体力面など理由をつけて、なかなか前向きになれないことが増えてくる年代なのに、とってもパワフル。
シルバー、高齢者などちょっと女性にしてみれば、その言葉自体が年を取った感を感じることも、前向きにとらえ、シルバー限定サービスなどは、興味があれば利用されています。
スマホでも、銀行でもタダで教えてくれるなら、どんどん教えてもらわないとって言っていました。
その女性には、息子と娘がいるのですが、ともに離れたところに住んでいて、このご時世なので、頻繁にも会うこともできず。
旦那さんと二人暮らしをされているのですが、旦那さんには持病があるので、精神的に自分がしっかりしないとって思っているようです。
ジムにも通い、経済の動きも毎日チェックし、頭が衰えないように新聞のクロスワードなど毎日解くのが習慣になっているそうです。
正直、元気のない40代より元気です^^;
その女性が、この前会った時に
「最近は、周りの人に何かをしてもらうよりも、自分が何かをして喜んでもらうのがうれしくなってきて、年をとったのかも」と笑って言っていました。
完全にそんな気持ちには、私にはまだまだなれませんが、でもなんとなくわかりますね。
特に頂き物など、以前は100%自分の物って感じがしていましたが、最近では必要以上に量が多い物、例えば贈答品などの食べ物や、粗品で頂いた洗剤など。
家族の好物やいくらあっても困らないもの以外は、食べ物に関してはもらったものだけど、いる?と聞いて、すぐに人にあげることが増えました。
消耗品も腐ったりしませんが、必要以上にストックせずにもらってもらいます。
あげる相手をみないといけませんが、いかにも買ってきた物をどうぞではなく、おすそわけ程度だと相手の負担も少ないと思います。
ふるさと納税で頂いた冷凍のハンバーグ。
確か全部で20個届きました。
賞味期限も長いので、我が家だけでも消費できますが、おすそ分けで義母と私の実家にも少し持っていこうと思っています。
ご飯を作るのがめんどくさいと思う時が誰でもあって、普段買うことはなくてももらったら、ちょっと食べてみようという気になるはず。
あげるほうももらう方も負担にならなければと思っています。
実家の親はともかく、義母の本音はわかりませんが、一応夫経由で渡してもらっています。
ママ友に、おすそ分けするときは、いっぱいもらったから・・と言ったり、たくさんあるから協力して~的なこと伝えて渡すこともあります。
人にしてもらうより、人に何かをする・・
難しく考えない方がいいのかもしれませんね。