よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

診察券と病院通い

私のお薬手帳と過去に行った病院の診察券入れ。

 

100均で買ったポーチにまとめています。

 

ファスナー部分にお薬手帳

手前のポケットにがさっと診察券をまとめています。

 

財布に入れてるのが、歯医者の診察券と呼吸器内科の診察券。

 

歯医者へは、3~4か月に歯石を取ってもらうに通っていること、呼吸器内科は通い始めると1回2回で終わらないので、めんどくささで入れています。

 

ところが、ここ最近、このポーチから診察券をごそごそして探しています。

先週は婦人科へ、今日は耳鼻科へ行ってきました。

 

ともに、数年前に行ったきりの病院です。

 

3日前に布団から出るとき、布団に顔をうずめ、まだ寝てたいなぁとしたときに激しいめまいがしました。

私の持病の一つに、メニエール病があります。

 

20歳の時に診断され、特に最初の数年は、めまいもひどく、悩まされました。

結婚するときも、軽~いめまいに悩まされ、脳の検査もしてもらいました。

 

結局のところ、疲れでなることが多くて、極力無理せず、寝ることが一番の薬なので、結婚してからは、寝込むほどのめまいになることはありませんでした。

それが、久しぶりに回りました。

もう、気持ち悪い。

 

息子のお弁当作りを夫に託そうかと思い、立ち上がったら、あれ?おさまったぞ。

 

乗り物酔いのような気持ち悪さはあるけど、なぜか目が回ることがありませんでした。

 

疲れだろうと横になったりしてその日は終わったのですが、その夜中、まためまいが。

怖いくらい回る。

メニエール病の時は、頭を起こすと激しいめまいがするのですが、今回は横になると回る。

しかも、あおむけだと大丈夫。

冷静にどの姿勢でなるのかと思ったら、右に向くと激しくなります。

左は、そこまでめまいがしない。

 

これは、明らかに今までのメニエール病と違うと思い、ネットで検索。

良性発作性頭位めまい症のようです。

すぐに病院に行かなくても大丈夫そうだったので、私も様子見にしました。

が、昨日の夜、右耳がかゆいような感じがして、綿棒使ったら・・・

 

右耳、詰まりました><

 

気圧の変化で耳がおかしくなる感じや耳に水が入った感じ。

このようなことが過去にもあり、仕方なく耳鼻科へ行ってきました。

 

耳のつまりは、耳垢なんです。

普通の人なら、頻繁に耳掃除をしなくても耳垢は自然に取れたりするそうですが、私の場合は、そうならず、たまりやすいみたいです><

なので、耳鼻科の専用の機械で取ってもらわないといけなくて、先生がちょちょいのちょいと取ってくれました。

 

そして、定期的にきたほうがいいですよと、言われました。

耳掃除に耳鼻科に行かないといけなくなりました^^;

年を取れば、耳垢が固くなり、取れにくくなったり、ばい菌が繁殖しやすくなったり・・と問題が出てきやすくなるそうです。

 

で、めまいもついでに話をしたら、私の予想通りでしたが、先生に特殊なゴーグルみたいなを付けられて、ぐるんぐるん頭を揺さぶられました。

が、こんな時に限って、めまいがかなりましで。

そこまでひどくないよと言われました。

 

首のコリや、パソコン、スマートフォンで首などが長時間同じ姿勢やでもなりやすいそうです。

そして、年齢、女性というのも多いそうで。

先日、婦人科でも年齢的にも老化という言葉が出てきましたよ><

 

次から次へと病院通いは続き、メンタルもやられそうです(笑)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村