よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

使わないとなくならない。

少し前ですが、時計のバンドが壊れました。

 

 

家で仕事をすることも多く、なるべく歩くように意識をしていますが、実際の1日に歩く歩数が知りたいと夫に言ったことがあり、夫がプレゼントしてくれた時計。

 

それまでは、スマホのアプリを使っていましたが、家の中では持ち歩くことはなかったので、正確な歩数はわかりませんでした。

 

スマホとリンクすることで、歩数が管理出来て、朝起きてから、お風呂に入るまでほとんどつけています。

 

夫自身も、購入。

のちに義母にもプレゼントしていました。

 

このバンドは、最初についているものですが、ちょっとフィット感が弱いところがあり、夫は別のバンドを新たに買いなおし、そちらを愛用。

自分がいいと思ったものは、周りの人にも勧めたい夫。

私にも義母にも新たなバンドを買ってくれました。

では、最初についてたバンドは?いつ使うの?となり、結局私が使っています^^;

 

義母が時計をなくし、新しく買いなおした時計。

写真と同じようなバンドがたくさん。

夫は、このバンドはフィット感が弱いからと別のものを愛用、義母もよくわかってないと思いますが、夫が勧めるまま夫と同じバンドを愛用しているので、私一人が皆の最初のバンドを使い続けています。

経年劣化、特に夏の温度にやられてしまうのか、定期的に壊れます^^;

 

私が、こつこつ使って、壊れてまた新しいものを使うことで、バンドが減ってきました。

きっと私が、夫と同じバンドを使ってしまうと、使われないままどんどん増えていくバンドが残されることでしょう。

 

義母は、最初は、腕時計を気に入り、毎日のようにつけていて、ある日お風呂に入るときにどこかへ置き、紛失してしまい、孫(息子)にも探してもらったことがあります。

結局見つからず、新しい腕時計を買いなおしたのですが、今となってはどこへやら??^^;

 

新しいもの好きで、最初だけ盛り上がるのですが、継続できないようです。

 

私は、おかげさまで1日の歩数を把握でき、歩いてない日が続くとちょっと散歩がてら・・と意識するようになりました^^

 

夫はというと、歩数より時間を気にするようになったとまた別のところで買ってよかったそうです。

今まで腕時計をすることがなかった夫ですが、時間を意識するようになったそうです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村