突然ですが、我が家のストック。
トイレットペーパーにティッシュ、マスクが占領しています。
開封済のトイレットペーパーがある棚が私の手が届く棚です。
上の未開封の物は、踏み台を使うか袋の下を勢いよく引っ張ってとりゃ!と取ります。
ストックの量は、日々変わりますが、大体の場所は変わりません。
ティッシュよりトイレットペーパーの方がなくなりが早いので、ストックは多めです。
(ティッシュは、頂くこともあります)
マスクは、今のご時世の必需品ですね。
でも、私は花粉症なので、昔からこの時期はストックをしていました。
ただ、色んな種類や色があり、たまに試してみたくて種類はバラバラです。
私と息子は小さめサイズ。
下の箱は、個装の物でこれは備蓄としておいています。
トイレットペーパーは、トイレに棚があり、置くことができます。
がんばれば、写真のストックすべておけそう。
新婚当初は、実際おいていたし、カフェカーテンもつけたこともありました。
でも、一つ問題が・・・
棚が高すぎて、私には取れない(152㎝)
いつも使うところに2つ予備が置けるようになっているのですが、この補充を私以外の人にしてもらわないといけません。
このタイミングがね、難しいです。
夫に頼むことがとても手間です。
気持ちに余裕がなくなると、すぐに使える場所のストックがないんだから、補充くらいしておいてと言いたくなり、現在の場所に変わりました。
トイレ近くの収納場所で、毎週木曜日私が基本的に補充しています。
息子も身長が伸びてきたので、ティッシュの補充もできるようになりました。
トイレットペーパーをトイレに置いていた時、今の収納スペースには、未使用の贈答品のタオルの箱がぎっしり詰まっていました。
フェイスタオルだったり、バスタオル、ハンドタオル、すべてミックスされた物などなど。
箱の大きさもバラバラだったので、それぞれに付箋をつけて管理していました。
ただ、それだとどうしても取り出しにくい、使う時にあの箱取って、またもとに戻してということがめんどくさくなり、ある時、箱をすべて処分しようと思い、解体作業をしました。
かなりの嵩は減りましたが、それでもタオルがぎっしり。
それを収納ケースに収めました。
その収納ケースには、私の衣類が入っていたと思います。
私の衣類を減らし、未使用タオルを取り出しやすい場所に移動し、トイレットペーパーの補充は、自分のペースでできるようにしました。
トイレの収納棚には何もおかず、年末に拭き掃除をするだけになりました。
あの時の私は、空いてる収納棚は何か置かないといけないと思っていました。
今は、がら~んとした空間を楽しめるようになりました。
物を減らして、快適になるとストレスが減ります。
こんな感じでキッチンも物を減らしました。