よゆうのある暮らし

もっと身軽になり、よゆうのある暮らしを目指します。

結局、足に合う靴って?

前回の続きです。

 

足ふみをして、先生にチェックしてもらった息子。

からだがねじれていると診断。

 

問題は何故そうなったか?

息子は、自転車、卓球をしてるのですが、卓球に関しては右でラケットを持っていて、偏りがあるのでは?

自転車に関しては、ずっと前かがみの姿勢がよくないのでは?

と、これが原因!!というのがはっきりせず。

 

レントゲンのように、素人が見てもさっぱり??ではなく、ここがゆがんでる、高さが違うとひとつひとつ指摘され、確かに高さが違うと納得しました。

息子は、右膝の傷みを中学生になり訴えるようになりました。

現在もたまに傷んだりしていたのですが、最近は左膝の方が痛いということで、それを言う前に、先生に、左が特に悪い状態と足をみて言いました。

私からすると左右同じ感じなんですけど・・・

 

靴を脱ぐという文化が足を偏平足にし、足のトラブルを増やすそう。

外国では、靴の選び方、靴紐の正しいむずび方を学校で教えるそうで、足のトラブルも少ないらしい。

ただ、最近は日本のかわいい靴、脱ぎはぎしやすい靴が逆輸入して、外国の方の足のトラブルも増えたということ。

 

先生曰く、スリッポンだめ、ゴム紐ダメ。

簡単に脱いだりできる靴はダメ。

紐で調整するスニーカーがいいそうで、メーカーはニューバランスらしいです。

日本のメーカーで、日本人の足にあう靴が多いそう。

 

私の家族3人は、ニューバランス未経験者^^;

夫は、靴の底が薄いものが車の運転がしやすいということで、こだわりあり。

私は、靴紐が外れやすく、めんどくさくて、ゴムのものを愛用。

息子は、人と同じが嫌、色も派手で、自分の履き心地がいいもの。

 

と謎にこだわりがあります。

 

先生が、息子が履いていた靴紐をちゃんと結びなおし、正しい靴の履き方を教えてくれました。

 

上から二つ目の穴の紐まで緩める

 

足を入れる

 

かかとを合わせる(指を下にトントンしてはダメ。かかとを下にトントン)

 

紐をきっちり結ぶ

 

これだけでも全然違うようです。

実際、帰りに歩いたのですが、歩き方がちゃんとしないといけない感じと息子は言っていました。

 

先生が、気を利かせて、私の靴紐を結んでくれようとしたんですが、はい、わたくし、ゴム紐でした><

 

体験したかったです。

 

言ってることはわかるし、ちゃんとした靴を履きたいと思いました。

が、

が、

毎回それするの?

 

毎回、靴紐を緩め、履くときにかかとを合わせてトントン、紐を結ぶ。

う~~~ん、考えただけでめんどくさい^^;

 

息子、学校まで徒歩10分くらい。

学校では、スリッパ。

体育館では体育館シューズ。

体育があればスニーカー。

部活があれば、再び体育館シューズ。

下校時にスニーカー。

 

そのたびに、紐緩めて~とかって難しいというか、めんどくさい。

1日ずっと靴を履くとかなら、朝さえがんばればいけそうな気もしますが。

 

履きまくっる私のスニーカーを失礼。

 

一見、紐っぽいですが、ゴム紐です。

結構紐をきつく結んでいます。

ゴムだから、伸びるので調整は・・・はいしておりません^^;

 

もともとは、結んだりしなくていいゴムでした。

が、ゴムの難点、伸びるんですよね。

そうすると、靴が緩く感じます。

足が遊ぶ。

 

ということで、100均で買ったゴムの靴紐に変えました。

で、今度は紐が長くて見た目がよろしくない。

ゴムをハサミでカットしました。

ほつれてこないために、両端にアロンアルフアを塗りました。

 

初のゴム紐とあれこれしたスニーカーですが、履き心地が良くて・・・

なんだかんだ履いています。

ただ、履きすぎて底がすり減ってきています^^;

 

今は良くても、高齢になるとひざの痛みで歩けなくなる人も多いようで、足に合った靴選びをして欲しいと言っていた先生。

次回の予約を取るときにちらっと見えた予定表。

ぎっしりでした。

足に水が溜まってとかひざが痛いとか言いたくないなぁと思う私。

O脚ですし、気になることはあります。

 

息子の病院に付き添いましたが、私の足も見てほしいと思うのでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村